未経験事務の始め方【無料でプロに相談可能】

未分類

★こんなヒトにおすすめ★

サービス業をしていて、これから未経験事務に転職したい

キャリアを積むためなら、派遣社員もありなのか悩んでいる

未経験でも、いきなり正社員になれる方法があれば知りたい

保育士・アパレル業界で働いていて、身体的にもこのまま続けていけるのか不安。未経験から始められる事務があれば、転職したいと思っている方もいるかもしれません。

実は、未経験から事務を始めるのはとても簡単です。

ここでは、年間200名以上の事務転職支援をしている立場から、未経験事務の始め方と注意点を超丁寧に解します。

転職失敗のほとんどは、情報収集不足です。
一度失敗すると後戻りが難しいので、きちんとした方法で進めていきましょう。

みょちょ
みょちょ

この記事を読むとわかることをまとめたよ!

⚫︎転職失敗しないための対策方法がわかる

⚫︎知識ゼロから、未経験事務に転職するための道のりがわかる

未経験事務の始め方

そのそも事務ってなに?

超簡単にまとめると、「オフィス内で働く」ことです。

事務の種類

実は、事務には明確な定義がありません。
多くの会社では、営業職・企画職・事務職がありますが、営業職以外の仕事を事務と呼ぶこともあります。

未経験から目指せる事務5選

未経験から目指せる事務職種をまとめました。
順番に解説していきます!

一般事務

データ入力や電話応対、そのほか諸雑務を担当します。
必要なスキル:PCスキル

一番基本的な職種です。
事務で求められるPCスキルは、主に3つです。

この項目をできるようにしておきましょう!
  • Excel・Word …「SUM・AVERAGE関数」「書式設定(文字の大きさなどの変更)」
  • メール …「件名・宛名・署名・添付・CC・BCC」
  • タイピング …「1分間で100タッチ」
営業事務

商品の受発注や納期調整、営業職アシスタント業務を担当します。
必要なスキル:PCスキルコミュニケーション能力

お客様とのやりとりや営業のアシスタントなど、コミュニケーション能力が必要な職種です。
PCスキルの他に、接客業経験や電話対応経験があると良いです。

経理事務

伝票入力や経費精算、決算書類の作成などを担当します。
必要なスキル:PCスキル簿記知識

会社の収支を計算する職種です。
PCスキルの他に、簿記の資格があると良いです。

まずは簿記3級からで問題ありませんが、未経験から経理事務を目指す人のほとんどが取得しています。周囲との差をつけるには簿記2級の取得がおすすめです。

総務事務

備品の管理や発注、郵便物の受け取りや仕分けを担当します。
必要なスキル:PCスキルコミュニケーション能力・社会常識

会社の備品や設備を管理する職種です。会社によっては、総務部が経理も人事もおこないます。
PCスキルの他に、代表電話の対応や社内の人とのやりとりが多いためコミュニケーション能力も必要です。

また、郵便物を送ったり、コピーインクの交換をしたりなど、最低限の社会常識が必要な職種でもあります。

人事事務

採用や給与計算、社会保険手続きなどを担当します。
必要なスキル:コミュニケーション能力・PCスキル

社員の採用から育成、待遇管理を行う職種です。一般的には採用と労務で別れていることが多いです。

労務はハードルが高いですが、採用は未経験からでも始めることができます。
PCスキルの他に、接客や受付の経験のコミュニケーション能力をアピールできる経験があると良いです。

おすすめの事務職種

結論、経理事務がおすすめです。
理由は専門知識が身につき、転職やキャリアチェンジの際も役に立つからです。

未経験事務の始め方ロードマップ

ステップ0:現職は辞めない

現職は辞めずに始めましょう。

現職は辞めない理由

みょちょ
みょちょ

履歴書におけるブランク期間は、転職市場で大きなマイナスだからです。
そのため、焦って就職先を決めて、ブラック企業に引っかかる人もいます。

転職は、一度失敗すると取り返しが効かないので、慎重に行動しましょう。

ステップ1:退職可能日を明確にする

退職可能日を確認し、転職までのロードマップを逆算できるようにしましょう。

退職可能日を明確にする理由

みょちょ
みょちょ

退職可能日をはっきりさせずに転職活動をするのは、絶対NGです。
なぜなら、人事は採用計画通りに人材を集めるのが仕事だからです。
そのため、退職可能日がわからない人に内定は出ません。

<スムーズな退職の仕方と方法おすすめの退職代行まで紹介>

ステップ2:転職サイトに登録する

転職サイトで自分の市場価値を知りましょう。

転職サイトに登録する理由

みょちょ
みょちょ

転職までに足りない経験やスキルを明確にできるからです。

どんな仕事に就けて、どれくらいの年収が稼げるのかを知るために
今のキャリアとスキルで応募できる求人を探してみましょう。
また、キャリアカウンセラーとの面談時間を有効活用できます。


<おすすめ転職サイト>
<そこまでするのが面倒だよって人用に常用型派遣がおすすめ>

ステップ3:キャリアカウンセラーと面談をする(無料)

キャリアカウンセラーと面談をする理由

みょちょ
みょちょ

プロから転職についての情報やアドバイスをもらえるからです。

第三者に相談することで理想と現実のギャップを埋めて、正しい情報を整理することができます。
この面談では、「何をしたいのか」「雇用形態」「譲れない条件」を見つけてください。
未経験なら、私のおすすめは経理事務です。

価値観診断におすすめ

【3分でキャリア診断!】
手軽に、将来のキャリアを診断できます。
自分の取れる選択肢を把握し、向いてるキャリアを見つけられます。

<おすすめキャリアカウンセラー>
<やりたいことが見つからないひとにおすすめなキャリアカウンセリング>
<経理事務で時給1800円稼ぐまでのロードマップ 簿記3級でOK?>

ステップ4:職種・雇用形態を決める

職種・雇用形態を決める理由

みょちょ
みょちょ

結論、未経験事務で正社員はかなり難しいです。
未経験から採用してくれる会社には、離職率が高いなどの理由が隠れていることもあるので気をつけましょう。
未経験事務を目指すなら、派遣で経験を積みつつ、就業先で直接雇用を狙うのがおすすめです。直接雇用になれなくても、3年間実務経験を積めば、十分優良企業に転職できます。

こちらの記事では、未経験からいきなり正社員の雇用形態で働ける「常用型派遣」について、丁寧に解説しています。

ステップ5:転職エージェントに登録する(派遣の場合は省略可)

転職エージェントに相談する理由

みょちょ
みょちょ

正社員を目指すなら、転職エージェントに相談してみましょう。
転職はできるだけ情報収集をした方が、有利に進められます。

また、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策もしてくれます。便利なアドバイザーとしてパイプを繋いでおきましょう。
プロと無料で面談できるサービスは最大限に活用するのがおすすめです。

<おすすめ転職エージェント>

<理想とのギャップを埋める方法 知識:資格・経験:派遣>

ステップ6:書類選考対策

書類選考対策

みょちょ
みょちょ

ここでも、転職エージェントが有効です。

履歴書・職務経歴書の書き方を教えてくれる上、無料で添削までしてくれます。

特に重要な項目は3点です。

①証明写真:スタジオなどで撮ってもらいましょう。

②通勤時間:短めの時間を記載しましょう。

③志望動機:「あなたの会社のために用意した」ことが伝わる内容にしましょう。

ステップ7:面接対策

面接対策

みょちょ
みょちょ

面接は「印象」と「受け答え」の対策が必要です。

特に重要な項目は5点です。

①退職理由:志望動機につなげられる内容にしましょう。

②志望動機:なぜこの会社なのか+なぜ今なのかを言えると尚良いです。

③やりたいこと:具体的に用意しましょう(経理がしたいではなく、決算がしたいなど)

④できること:前職での経験+努力した成果(資格など)を準備しましょう。

⑤逆質問:ホームページを見ていることがわかる質問は必ずしましょう。

★まとめ★

未経験事務になるには、派遣がおすすめ

正社員に拘りたい場合は、「常用型派遣を目指す」もしくは「転職エージェントへ相談」

現職は辞めずに、プロと相談しつつ決めていきましょう

無料でプロと相談できるサービスが、転職成功への一番の近道です。
少しでも悩みを抱えている人は、転職エージェントだけでも利用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました